


アートミニマガジン『パレット』の22号(2024春号)です。
特集は「美術で愉しむ旧約聖書」です。
西洋美術において旧約聖書は避けては通れない主題です。多くの画家によって膨大な作品が生み出されています。ところが、宗教色が薄いとされる日本人は旧約聖書といわれても、じつはあまりよくわかっていないかもしれません。
そこで、本特集では旧約聖書とはどういうものか、どんなテーマがよく描かれるのか、などをコンパクトにまとめてみました。もとより壮大な世界なのでごく一部に触れるしかできませんが、それでも旧約聖書との「距離」が少しでも近くなれば幸いです。
(内容紹介)
◎特集 「美術で愉しむ旧約聖書」
旧約聖書ってなに?
旧約聖書の中身とは?
美術によく出てくる旧約聖書のテーマ
旧約聖書の女性たち ほか
〔連載〕
藤田令伊の鑑賞ゼミナール:「動き」に注目する
アートペディア:「な」 ナビ派
アートサプリ:美術館で春の息吹に包まれよう(六花の森、MIHO MUSEUM)
にっぽんクチコミ美術館:下瀬美術館
奈良の「へぇー!」:箸墓古墳(桜井市箸中)
ほか
【A5判24ページ、フルカラー】
※送料は全国一律180円です。
※10冊お求めの場合は「10冊おまとめセット」がお得です。11冊以上は別途、お問い合わせください。